駅前町歯科診療所Dec 1, 20212 min口呼吸の弊害頭蓋骨には副鼻腔という空洞が4つあります。 副鼻腔に炎症が起こると膿が溜まるのですが、これが蓄膿症と呼ばれるものです。 歯科で取り扱う副鼻腔は上顎洞です。 上顎の奥歯あたりは根っこに炎症を持つと(虫歯が行き過ぎるとそうなります)、...
駅前町歯科診療所Oct 14, 20203 mincovid & paypayまだまだコロナの終着点はみえませんが、世間の捉え方は日々変化してきていますよね。 だんだん慣れてきちゃったといいますか、ずっと張りつめている訳にはいかないというところからくるゆるみといいますか。 相変わらず感染者は連日でておりますが、一方でコロナは風邪だとか、恐れる必要なし...
駅前町歯科診療所Jun 24, 20202 min受付嬢引退人事ごとで恐縮ではございますが、ご報告いたします。 およそ5年半、当歯科診療所の看板むすめ!?を担っていたYさんが引退の運びとなりました。 ご存知の方も多いとは思われますが、我が実母でございました。 この地で、前職(洋服屋)もふくめ、半世紀以上働いてきましたが、いよいよ体を...
駅前町歯科診療所Apr 18, 20203 min新型コロナウィルスによって世界が一変しました。 after311を過ごしてきた我々に襲いかかってきたものは、これまた目に見えないウィルスとの共存。今度はwithコロナ時代(地球篇)に突入です。 さすがに今まで通りがまかり通る世の中ではなくなってしまいましたよね。...
駅前町歯科診療所Jan 29, 20201 min入れ歯があわない!とあるご婦人が言いました。 ”入れ歯があわない!”と。。 みれば高級感あふれるいかにも!な自費の入れ歯。 最近つくったばかりだというが、調整してもらっても一向によくならないと言う。 つくられたのは中々予約の取れない人気の歯科で、痛くて噛めないのに2週間はまたされるという訳で...
駅前町歯科診療所Aug 31, 20192 minはなしになってもよいはなし”こなくてもよいのが一番よいんです” が、当歯科診療所のテーマなのですが、 その研究テーマの一つである無歯顎で生きる!という実例をご紹介。 歯なんかなくても楽勝ってな具合に、圧倒的に人生を謳歌しております。 上下無歯顎の御大。...
駅前町歯科診療所Jun 28, 20192 min親知らず=智歯親知らずって智歯っていうんですね。 近年は、進化か何かか智歯が存在しない人も増えておりますが、まだまだ智歯に苦しめられている人がいるのもまた実情です。 最近親知らず診て下さい、なんなら抜いて下さいっていう依頼が多く舞い込みます。...
駅前町歯科診療所Apr 24, 20191 min矯正治療のケースうちで、最長(丸3年)ブラケット装着して頂いた歯列矯正患者さんのケースです。 ブログに載せても良いよとの許可を頂いたので。 矯正界で最難関とされる開咬症例(前歯でもの噛み切れない)です。 どうです? 結構いい感じになりましたでしょう。 患者さんはもちろんハッピーで。...
駅前町歯科診療所Mar 27, 20193 min専門医という名のハリボテとある医者にかかった話。 持病で何年かに1回、ひどい頭痛に悩まされるのだけど、今年も群発期がやってきた。奴が来たーってことで、うずくまっているなか、かかりつけは開いていない!家人が開いている医者を探してくれた。 1月4日のことであった。...
駅前町歯科診療所Mar 6, 20192 minナノバブル水奥の部屋の歯科チェアユニットは、秋田時代に頂いてきたものを使っているので年代物なんですよね。 ただし中をのぞくと割とシンプル構造なので、かえって長く使えるんじゃないかという。 今時は、機械類壊れて修理出すと、新品買うより高くつくこと多いんじゃないでしょうか?...
駅前町歯科診療所Nov 28, 20184 min定期的なメンテナンスは必要なのでしょうか。3ヶ月に1回その意味とは?患者さんから定期的にクリーニング(専門用語でいうスケーリング)を受けた方が良いですか? と訪ねられることがあります。 皆さんも”3ヶ月に1回歯科医院を受診して口の中をきれいにしてもらいましょう”という、まるで標語のようなこれが当たり前とでも言わんばかりの文言を、1度は耳にし...
駅前町歯科診療所Sep 18, 20182 minニューフェイスご存知の方もおられると思いますが、改めてご報告です。 以前まで頑張ってくれていた衛生士さんのMちゃんが、産休のためお休みとなりました。 そのため、新しい衛生士さんをハローワークに募集したところ、 応募したその日に連絡があったというご縁でやってきてくれた彼女がニューヒロインの...
駅前町歯科診療所Jul 23, 20183 min環境問題・環境ホルモン世界的大企業であるスターバックスとマクドナルドが、プラスティックストローを廃止するというニュースが流れましたよね。 https://www.bbc.com/japanese/44776177 ネットでニュースを書いている識者の方々も、えっとビックリされてからの文章だったり、...
駅前町歯科診療所Jun 29, 20182 min課題図書全顎の再建治療後メンテナンスに移行している患者さんから、時折本や雑誌の切り抜きを頂きます。 もの凄く知性的な方で、博識、勉強家、人格者と、私どもでは到底及びもしないような素晴らしいお方なのですが、なぜか?ご縁があり、口腔管理に関わらせて頂いております。...
駅前町歯科診療所Apr 11, 20182 min笑う氣病気にならないようにする、または打ち勝つ為には、免疫力が重要であり、 ストレスを溜めないで笑って暮らせば病気とは無縁なんてね。 笑い療法の父ノーマン・カズンズから始まり、日本では浪越徳治郎氏が有名ですかね。 日本笑い学会なんていう、大真面目に笑いと健康を科学的に検証する団体...
駅前町歯科診療所Mar 26, 20182 minお口を平和に。 マウスピースのご案内一概にマウスピースといっても、用途に応じて色々な種類のものがあります。 顎関節症治療用スプリントから始まり、 歯ぎしり音の防止または、セラミックの欠けを予防する為のナイトガードや、 運動する上でパフォーマンス向上を目的としたスポーツスプリント。...
駅前町歯科診療所Feb 10, 20182 min水は水物。水チューブ交換古い歯科治療用チェア(ユニット)内の水が通るチューブは、 長年の使用により、雑菌の温床となりプラークがたまります。 削る時に出る水や、うがいして頂くときの水もそのチューブを通ってくる訳で。 うちの奥手のユニットは古い物なので、これも感染源になりえるなと考え、チューブの交換を...
駅前町歯科診療所Jan 20, 20182 min奥歯に白い歯?保険適応CAD/CAM冠のご紹介最近金属入れたくないという方が増えてきております。 長い事口の中にある金属っていうのは、酸化するので、溶け出してそれが全身を巡って。。 なんて考えたくない訳なんですが、そもそもギラギラ金属色がするよりは白い方がっていうのも。。。...