top of page
Search
駅前町歯科診療所
Mar 26, 20182 min read
お口を平和に。 マウスピースのご案内
一概にマウスピースといっても、用途に応じて色々な種類のものがあります。 顎関節症治療用スプリントから始まり、 歯ぎしり音の防止または、セラミックの欠けを予防する為のナイトガードや、 運動する上でパフォーマンス向上を目的としたスポーツスプリント。...
1,073 views0 comments
駅前町歯科診療所
Feb 10, 20182 min read
水は水物。水チューブ交換
古い歯科治療用チェア(ユニット)内の水が通るチューブは、 長年の使用により、雑菌の温床となりプラークがたまります。 削る時に出る水や、うがいして頂くときの水もそのチューブを通ってくる訳で。 うちの奥手のユニットは古い物なので、これも感染源になりえるなと考え、チューブの交換を...
212 views0 comments
駅前町歯科診療所
Jan 20, 20182 min read
奥歯に白い歯?保険適応CAD/CAM冠のご紹介
最近金属入れたくないという方が増えてきております。 長い事口の中にある金属っていうのは、酸化するので、溶け出してそれが全身を巡って。。 なんて考えたくない訳なんですが、そもそもギラギラ金属色がするよりは白い方がっていうのも。。。...
2,501 views0 comments
駅前町歯科診療所
Jan 15, 20182 min read
3wayシリンジ揃い踏み
ハンドピース(歯を削るキュイーンって音が出るもの)の患者さんごとの滅菌は 開業当初から行ってきたことですが、 パフォーマンスするって言う意味合いの為なのかなんなのか、目の前で滅菌パック(プラスティック製の袋)から取り出すっていう事はしてないんですよね。パックに入っているまま...
258 views0 comments
駅前町歯科診療所
Jan 5, 20181 min read
2018始動
新年あけましておめでとうございます。 今年も始まりましたね。 この地で診療に携わるようになってはや4年目を迎えております。 三年間グラウンディングを意識してしっかり向き合いながら自分を高めて参りましたが、 今年はどんどん外に出て、ますます学び多き1年にしたいと思います。...
88 views0 comments
駅前町歯科診療所
Dec 1, 20172 min read
激変シリーズ2
今は予防の時代とは言え、咬合崩壊して困ってる!っていう人はまだまだいらっしゃいますよね。 このまま摂理に身を任せて無歯顎一直線でもよいのですが。。 諦めなくてもいいんです! 出来るんです! 全部保険でここまで出来ちゃうんです!(条件付き)...
286 views0 comments
駅前町歯科診療所
Oct 25, 20172 min read
むし歯削らないで放置したら治った?
かぶせていた金属が、何年も前に外れて、痛くもないのでそのまま放置してたってこと、 ままあると思います。 一般的にはすぐに削って詰めるってことが推奨されますが、自然療法の概念に基づいて考えてみると、 あながちそのまま放置っていうのも悪くない訳で。...
1,541 views0 comments
駅前町歯科診療所
Oct 21, 20173 min read
インプラントの思い出
昨今、インプラントを巡るネガティブな記事を目にする機会が増えました。 全国的に手術件数が増えるとともに偶発症の報告も増えているといったところでしょう。 歯科医の杜撰か下手なのか?それだけ酷い思いをしている患者さんがいるということは痛ましい限りです。...
533 views0 comments
駅前町歯科診療所
Sep 20, 20171 min read
今月のお花
とある年配の患者さんから頂いた花を、 花瓶に生けてみました。 この患者さんは、過去のトラウマにより40年以上! 歯科から遠のいていたのですが、 決死の思いで飛び込んだ当歯科診療所を いたく気に入って下さり、 治療の終わった今では、自らの意志により、...
72 views0 comments
駅前町歯科診療所
Sep 5, 20172 min read
生命組織塩でバランスを?
当歯科診療所では、一部でとんでも医療と揶揄され、日本の医学会では否定的な立場を取られており、 一般的には聞き慣れない療法のひとつであるホメオパシーに対して、寛容なスタンスをとっております。 無論万人に対応する治療法とは思っておりませんが、決して否定はしておりません。...
1,195 views0 comments
駅前町歯科診療所
Jul 12, 20173 min read
環境について学際的に考える会
先日、日本臨床環境医学会に参加して参りました。 学会はどこにも属しておりませんとかなんとか言っておりましたが、 そういえば早稲田大学応用脳科学研究所・生活環境と健康研究会というところに所属しておりまして。 歯科で演題を!との要望に応え、各分野の権威(肩書きすごいよ)、第一人...
88 views0 comments
駅前町歯科診療所
May 26, 20172 min read
銀歯という選択
日本で国が認めている補綴治療(歯の被せ、冠)でスタンダードなものは、銀歯です。 パラジウムが主成分でその他の金属を含む合金なのですが、 これについてできれば入れたくないよねって考えることは至極真っ当なことと思います。 くわしくは割愛。ググって下さい。...
673 views0 comments
駅前町歯科診療所
Apr 19, 20172 min read
矯正治療のとりくみ
たまに矯正やってますか?って聞かれるのですが、やってますとお答えしております。 ただし矯正専門医でもなんでもありません。もっともらしい証書も持ち合わせておりません。 私は口腔領域が専門のただの歯科開業医です。 発端は、噛み合わせをつくる上で歯牙を移動させる技術が有効になる場...
250 views0 comments
駅前町歯科診療所
Feb 4, 20171 min read
2階に診療室
2階に診療室を増設しました。とりあえずの形ではありますが。。。 リフォーム作業は友人に手伝ってもらいつつのDIYなので、細かい仕上がりはプロっぽくはないのですが、まあなんとか形になりました。 主な用途として、遠方からお越し下さる方に長い時間過ごして頂いたり、...
160 views0 comments
駅前町歯科診療所
Nov 4, 20161 min read
リメイク
約2年が経過したオーガニックコットンのスリッパを、チクチクリメイクしてみました。 洗いすぎたせいか、生地が薄くなってしまって下地の黒が目立つようになってしまい(決して汚れではないのですが)、汚く見えて気になるということで、受付嬢(72歳)が、合間を縫って、チクチク縫って。。...
107 views0 comments
駅前町歯科診療所
Jul 11, 20162 min read
歯科アマルガム充填
口の中の金属で一番気にかけたいのがアマルガム充填剤(水銀)です。 水銀と聞いただけで、まず環境に悪そう、体に悪そうって思っちゃいますよね。 実際、歯科で使っているアマルガムは水俣病の原因とされる有機水銀ではなく無機水銀であり、...
903 views0 comments
駅前町歯科診療所
Jul 2, 20161 min read
たまには一般歯科
前歯がぶらんぶらんで痛い。 この際全体的に何とかしてほしいってことで、当院受診。 下の歯はもうグラグラ、上はボロボロ。 この口の中ってことは相当歯医者嫌いなんだろうなということは分かります。。。 基礎工事から地道にやらなければだったので、...
173 views0 comments
駅前町歯科診療所
May 28, 20162 min read
歯磨き粉は何がいいですか?
歯磨き粉って何使えばいいんですか?と良く訪ねられます。 その度、自分が好きなものでしたら、なんでもいいんじゃないですか?と言っておりますが、 歯を白くしたい、歯槽膿漏対策、しみるのがつらい、等々、目的に応じてアドバイスはしております。...
359 views0 comments
駅前町歯科診療所
May 11, 20162 min read
歯科のレントゲンってどうよ?
連続でレントゲン画像を投稿したので、歯科のレントゲンについて語ろうかと。。 国際放射線防護委員会(ICRP)は、線量と発がん死亡リスクは正比例の関係があるとする説(しきい値なし)を20年以上前に宣言しているので、この説を採用するなら、どんなにわずかな線量であろうとも、医療被...
219 views0 comments
駅前町歯科診療所
Apr 6, 20161 min read
根の治療って何回かかるん?
根っこが膿んじゃって、歯茎が腫れちゃって、それでも我慢して、、、 でも痛くてどうしようもなくて、結局限界が訪れて、歯科医院を訪れて、、 そこまで我慢した痛みを楽にするって実は簡単な話で、 神経取れば、膿を出せば、それでもダメなら最後は歯を抜きゃ痛みは治まるんだからって理由で...
243 views0 comments
bottom of page